第1回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会 大会結果
2007年12月22日
川崎市とどろきアリーナ・メインアリーナ
主催 大会実行委員会
後援 JKJO全日本空手審判機構


JKJOの記念すべき「第1回全日本ジュニア大会」は関東(川崎)にて盛大に行われた。
MACからは本部・埼玉西支部・埼玉中央支部・江戸川支部・茨城支部・愛知小牧支部から選手が選ばれて多数が出場した。
しかし全国のチャンピオンクラスのみの大会の為、早い段階での敗退が続き大苦戦となった。MAC関東勢はほとんどがスタッフとして動いていたので応援はもちろん試合も見れないのが現状でした。
その中で安定した実力で決勝まで7人(宇佐見大樹、真壁旺斗、小笠原愛、坪井優斗、鈴木孝太、和田まどか、大野絵実菜)が進出した。旺斗との同門決勝を制した宇佐見大樹(小学1年男子)、体格を生かして圧倒した小笠原愛(小学2年女子)、スピードに力強さが増し振り切った 和田まどか(中学女子45kg未満)、好調な動きで強豪を制した大野絵実菜(中学女子55kg未満)の4名が優勝!惜しくも僅差で坪井優斗(小学4年男子)と鈴木孝太(小学5年男子)は敗れたが闘いぶりは見事だった。ともあれ強豪選手が全国から集まった中での入賞・優勝は賞賛されます。おめでとう。
団体戦も、愛ちゃんが出た小学女子が優勝!中学も関東B(絵実菜、舞、海、勇人、良明)が準優勝!久保孝太の出た関東Aが第3位!高校は関東B(菊川、中村、龍、ランゲ、大野)が第3位と健闘した。鈴木道場の高野さんと西山道場の菊川さんの活躍もあっての入賞でした。
平日(金)の前日準備、そして当日は8時に集合して22時30分まで14時間以上動いてくれたスタッフには本当に感謝しております。選手たちの活躍はスタッフの影の力によってのものです。
ほんとうにお疲れさまでした。

結 果

小学1年男子
優 勝=宇佐見大樹(本部)
準優勝=真壁 旺斗(本部)


小学2年女子

優 勝=小笠原 愛(茨城支部)


小学4年男子

準優勝=坪井 優斗(茨城支部)


小学5年男子

準優勝=鈴木 孝太(本部)


中学女子45kg未満

優 勝=和田まどか(本部)


中学女子55kg未満

優 勝=大野絵実菜(本部)


中学女子55kg以上

第3位=山嵜優美(埼玉西)


中学男子55kg未満

第3位=鈴木 勇人(本部)


高校男子60kg未満

第3位=龍  隆雄(本部)





小学女子団体戦
優 勝=関 東A(小笠原愛、大石麻帆、岩永涼子、水野寧々、門馬美月)


中学生団体戦
準優勝=関 東B(大野絵実菜、高野 舞、笹渕 海、鈴木勇人、田中良明)


中学生団体戦
第3位=関 東A(須藤里紗、中島ひかる、伊場勇人、久保孝太、水野暁記 )


高校生団体戦
第3位=関 東B(菊川恵理、中村日向子、龍 隆雄、ランゲユウイ、大野玲史)