第8回全日本ジュニア空手道選手権大会
主催・士衛塾
2003年9月14日(日)
新潟市東総合スポーツセンター メインアリーナ
士衛塾HPhttp://www12.ocn.ne.jp/~isao330/

残暑厳しい9月14日、場所は新潟市東総合スポーツセンターに於いて、士衛塾主催の「第8回全日本ジュニア空手道選手権大会」が盛大に行われた。
MACからは本部・埼玉西支部・茨城支部から約20名が参戦し、熱戦を繰り広げた。
士衛塾を始め、北斗会館、カラテスクール、極真会館石川支部(松井派)、武部道場、紅衛会等の全日本チャンピオンが多数出場してレベルの高い攻防が繰り広げられた。


初級クラスに出場した道場開設1年の埼玉西支部の生徒は大活躍!
1年生初級(36名)
優勝
吉野雄介(埼玉西支部)
小学1年生初級クラス36名の頂点を制した吉野雄介君

3年生初級(24名)
優勝
山嵜智世 (埼玉西支部)
準優勝
小西一穂(埼玉西支部)
第3位
玉木善文(埼玉西支部)
3年生初級では優勝 山嵜智世君、準優勝 小西一穂君、第3位 玉木善文君と埼玉西支部で123フィニッシュの上位を独占しました。


6年生中級(8名)
第3位
山田祐司(埼玉西支部)
6年生中級第3位に山田祐司君が入り、これからに向けて大いに気を吐きました。
石島先生の(選手クラス)指導が少しづつ実を結んできた感じです。これから中級〜上級で活躍する選手がたくさん出て来る事でしょう。


中級・上級クラスで本部選手 大健闘!

1年生上級において鈴木孝太が優勝した。決勝では昨年敗れた極真の寺崎くんに先に「技あり」を取られたが、取りかえして延長で逆転のリベンジを果たしました。
1年生上級(23名)
優勝
鈴木孝太
(本部)


3年生上級では田中良明(特別賞受賞)がチャンピオン小宮山夕介くん(北斗会館)に大健闘した。もう少し技のキレがあれば・・頑張れ。

好調だった東薫平はもう一歩だったが、第3位入賞に終わる。
3年生上級(14名)
第3位
東 薫平
(本部)

3年生上級(14名)
特別賞
田中良明
(本部)

4年生上級(17名)
第3位
鈴木勇人
(本部)

4年生上級(17名)
第3位
佐藤俊一
(本部)

4年生上級(17名)
敢闘賞
森井翔太郎
(本部)

激戦の4年生上級に出場した4人は大活躍した。鈴木勇人は2回戦で先の統一全日本ジュニアチャンピオンの大山くん(士衛塾)を敗り第3位入賞!
森井翔太郎(敢闘賞受賞)は昨年の松井派全日本チャンピオンの寺崎(極真会館)くんと初戦で当たり再延長も引き分け体重判定、1kg差で敗れた。
笹渕海は、準々決勝で士衛塾の強豪・大堀くんに敗れ惜しくも入賞を逃す。
大きくブレークしたのは佐藤俊一で、鈴木(士衛塾)くん、間野(カラテスクール)くんを敗り第3位入賞を果たした。

5年生中級に出場した浜地聖那も男子に混ざって準優勝の快挙!
決勝は162cm 82kgの選手だったので敗れたが、気持ちが前に出た聖那の久々の笑顔がとても良かった。
5年生中級(20名)
準優勝
浜地聖那
(本部)

出場したMAC各道場の選手・スタッフは暑い中ご苦労様でした。
選手が負けて泣いてコートから出てくる姿も、勝利の笑顔も、励ましあっている仲間たちの姿も、ママたちの涙も、とても素敵に見えた一日でした。
出場した選手のみんなは、こういう経験が出来るのも、お父さん・お母さん・先生・先輩たち・仲間たちの協力のおかげだと感謝の心を持って下さい。