第9回全日本青少年空手道選手権大会 | ||
さいたまスーパーアリーナ 極真館 2003年4月27日 |
||
型の部を含め800人近い選手が出場した極真館の大会に、MACから本部・埼玉中央支部・茨城支部と10名前後参加した。 幼年の部で坪井優斗(茨城)が第3位入賞!切れの良い前蹴りで技ありを取りまくった! 続いて1年生では決勝まで5連続の一本勝ちで進んだ鈴木孝太(本部)が決勝でも落ち着いた動きで勝利し今年4度目の優勝! 2年生では内田龍太と発知大将(共に埼玉中央)が頑張って勝ち抜いたが入賞まで後一歩とどかず敗退! 3年生は大野絵実菜(本部)が男子にまじり4回戦まで進出したが微妙な判定で敗れる。いつも絵実菜は手数パワーで押すが見た目がどうしても悪く、手数が少なくて下がりながらたまに切れの良い蹴りを出す選手に判定負けが多いので・・はがゆい感じである。 期待の4年生は笹渕海(本部)が強豪・鈴木隆之輔くん(士衛塾)にジャパンカップのリベンジを果たし準決勝進出!しかし、大山竜之介くん(士衛塾・準優勝)に敗れてしまい3位入賞に終わる。5回戦進出の森井翔太郎(本部)は叉も優勝した秋山達貴くん(宮川道場)に敗れるが打ち合い手数でもほぼ互角に近く延長をひいき目に見てやらせたかった感じでした。 昨年の1〜3位までがかたまったDブロックにいた鈴木勇人(本部)も大善戦!初戦で51kgの選手と対戦するが24kg差をはねのけて勝ち、4回戦で昨年の3位の玉木壱成くんと再延長までいくが見過ぎて判定負けとなった。 ともあれ、MACは3名の入賞者を出し健闘しました。 |
||
幼年の部 第3位 坪井優斗 (茨城支部) |
4年生の部 第3位 笹渕海(本部)と 1年生の部 優勝 鈴木孝太(本部) |
|
![]() |
![]() |
|
数見選手と記念撮影 |
||
![]() |