この度、第10回ジャパンカップ・ジュニア空手道選手権大会に参加して頂き誠にありがとうございます。
今回は、締め切り日を徹底して、その後の申し込みをお断りした団体も
あります事をお詫び申し上げます。
ゼッケンは18日付けにて発送しました。20日前後には届くと思います尚、審判協力団体に駐車券を送付しました。駐車場は駐車券がないと入 れませんので公共交通機関をご利用下さい。
注意事項
- 開場後の流れ
午前8時から開場(団体受付・計量)、9時から開会式、 9時20分から幼児・初級クラスの試合開始、また各上級・中学各 クラスは13時頃試合開始を予定しています。
※幼児・初級クラスは13時前後に表彰式まで全て終了予定です。
- 当日の試合時間は、準決勝まで、全て本戦1分30秒=延長1分(マ ストシステム)とし、決勝戦のみ再延長1分(マストシステム)で行い ます。
- 例年通り、幼児・小学生初級クラスは各コートにて決勝まで行われ、表彰式も各コートにて行われます。また幼児・初級クラスは全てクラス毎に続けて行います。コート内で待機して下さい。その場を離れて試合時 間に遅れた場合は失格となります。
小学生上級・中学生は、各コートで準決勝まで行われ、メインコートにて決勝戦を行います。
- 当日、中学生の以下のクラスは午前8時から計量を行います。体重オーバーの場合は、失格になりますのでご注意下さい。計量はアリーナロビー(入口前)にて行います。
中学生(男子45kg未満、55kg未満、65kg未満、女子45kg未満、女子55kg未満)のみです。
- 中学女子は胸ガードを使用して下さい。プラスチック製のものと、パットの中が硬質で危険と判断したものは禁止となります。選手各自で用意して下さい。
小学生・4〜6年女子に関しては、使用は自由意志とします。(低学年の使用は禁止)当日、女性スタッフが固さを確認します。試合直前の為、心配な方は事前に確認してもらって下さい。
尚、忘れた人の為に当日はJKJO(マーシャルワールド製)指定胸ガードを販売します。
- ヘッドガード(小学・中学生までは前面ガード面)を使用し主催者で用意します。スネサポーターと拳サポーター、ファールカップ、中学生はヒザサポーターを各自で用意して下さい。中学生(男女)は拳サポーターで はなく、指先が出ないパンチンググローブの使用となります。パンチンググローブは主催者側の用意した物を全員使用します。
- 拳サポーターにパットが入っていなかったり、テーピングで固定してあるものは選手係の判断で主催者側用意のものとに変えてもらう場合があります。
- 当日の受付は各道場毎にアリーナ会場ロビーにて受付致します。代表者(叉は責任者)が取りに来て下さい。パンフレット・記念品をお渡します。
個人・少人数での参加者はゼッケンと名前を言って下さい。選手の欠場がある場合もその時お知らせ下さい。
- 選手には、お弁当が出ますのでロビーにて受付同様道場毎にお渡ししますので、責任者が取りに来て下さい。指定の交換券を持参下さい。
- 今回、体育館より諸注意があります。
- 飲食は観客席ロビーとなります。アリーナ内では出来ません。
- アリーナ内でのコールドスプレーは使用出来ません。
- アリーナ会場内の床にはクーラーボックスなどバッグ類は置かないようにお願い致します。荷物は観客席にを置くようにお願い致します。貴重品は各自で管理して下さい。
- ビデオ撮影で三脚を使用する方は、必ず下に物(シートなど)を 引いて下さい。直接、床に立てないで下さい。
- アリーナ内は土足厳禁となりますので、スリッパを各自ご用意して下さい。
- 会場の駐車場は駐車整理券が無いと入れません。公共の電車・バスをご利用下さい。
選手の皆さんのご健闘をお祈り致します。
空手道MAC事務局
第10回ジャパンカップ・ジュニア空手道選手権大会各クラス参加人数
総合計=1111名 |
上級 |
幼児=20名 |
小学 1年 男子=25名 |
小学 1年 女子= 7名 |
小学 2年 男子=35名 |
小学 2年 女子=8名 |
小学 3年 男子=46名 |
小学 3年 女子=20名 |
小学 4年 男子=63名 |
小学 4年 女子= 16名 |
小学 5年 男子=55名 |
小学 5年 女子=21名 |
小学 6年 男子=62名 |
小学 6年 女子=18名 |
中学 女子 45kg未満=9名 |
中学 女子 55kg未満=10名 |
中学 女子 55kg以上=4名 |
中学 男子 45kg未満=22名 |
中学 男子 55kg未満=27名 |
中学 男子 65kg未満=17名 |
中学 男子 65kg以上=10名 |
|
初級 |
幼児 年中=32名 |
幼児 年長=53名 |
幼児 女子=12名 |
小学 1年 男子=93名 |
小学 1年 女子=14名 |
小学 2年 男子=84名 |
小学 2年 女子=25名 |
小学 3年 男子=87名 |
小学 3年 女子=27名 |
小学 4年 男子=69名 |
小学 4年 女子=22名 |
小学 5年 男子=50名 |
小学 5年 女子=17名 |
小学 6年 男子=24名 |
小学 6年 女子=7名 |
第10回ジャパンカップ・ジュニア空手道選手権大会参加道場
秋山道場 |
一志館 |
稲毛道場 |
海野道場 |
栄光会館 |
男塾 |
開心塾 |
笠原道場 |
空手塾 同志会 |
カラテスクール |
岐神空手 |
極真館 総本部 |
極真館 さいたま中央 |
極真館 所沢 |
極真館 埼玉西 |
極真館 武蔵中央 |
極真館 山陰 |
空拳道誠心会 |
月心会 総本部 センター南 |
月心会 調布 |
拳剛会館 |
拳摯会 |
拳心館 釘嶋道場 |
健成会 |
紅衛会 |
MAC本部 |
MAC宮前平 |
MAC茨城 |
MAC江戸川 |
MAC埼玉中央 |
MAC三鷹 |
MAC埼玉西 |
MAC小牧 |
MAC奈良 |
空手道 講士館 |
剛琉會 |
極真会館 坂本道場 武蔵小山 |
極真会館 坂本道場 野庭 |
極真会館 坂本道場 港北 |
極真会館 坂本道場 港南台 |
極真会館 坂本道場 座間 |
極真会館 坂本道場 東京城東 |
武神佐藤道場 |
士衛塾 |
士衛塾 静岡 |
士衛塾 石川 |
七州会 東海 |
志逞會 |
士道館 荻野道場 |
士道館 雄心道場 |
志優会 |
松栄塾 |
翔拳塾 小浦道場 |
翔真会館 |
真士会 |
真正會 |
極真会館 心刀流道場 |
粋武會 |
鈴木道場 |
青育塾 |
精鋭会 |
正拳会 |
清松会 |
誠真会 |
聖心會 |
星和会館 |
空手道橋塾 |
茅ヶ崎空手同好会 |
千葉道場 |
天心会館 小川 |
天心会館 栃木 |
東眞會 寺西道場 |
東眞會 本部 |
正伝流空手道 中村道場 |
西山道場 |
西山道場 静岡伊東 |
西山道場 千葉大宮 |
ノーティーカラテアカデミー |
野崎会館 |
覇道空手 伊与田道場 |
飛心会 |
飛馬道場 |
白蓮会館 山梨富士吉田道場 |
白蓮会館 横浜北 |
ファイティングスクール九頭竜拳旺会 |
武蔵空手道 武州会 |
武心塾カラテ |
璞名館 |
三浦道場 |
宮川道場 |
空手道矢内塾 |
空手道大和塾 |
遊撃館 |
勇志会 総本部 |
勇志会 神奈川本部 |
雄飛会 如心館 |
悠和会 |
葉隠塾 |
養秀会 大阪本部 |
ITFテコンドー茨城 |
ITFテコンドー神奈川 |
極真会館 宮城県本部 |
極真会館 浜井派 石川 |
極真会館 浜井派 笠舞 |
義和流拳法 |
他、非公開2 |
|
|
|