|
大変長らくお待たせ致しました「JKJOマガジン オス!カラテ!NO’1」が発売されます。
データ収集、編集作業の関係で約1ヵ月遅れましたが遂に完成しました。
6月18日の関東地区審判講習会(戸田市スポーツセンター)に於いては参加選手には参加賞として配付されます。
事前に購入ご希望の場合は現金書留にてお申し込み下さい。随時、発送致します。
尚、JKJO各地区事務局でも取り扱っております。
価格/1冊 500円
送料/(1冊、200円) (2冊〜7冊 500円) (8冊以上 1000円)
例・1冊500円+送料200円=合計700円
4冊2000円+送料500円=合計2500円
10冊5000円+送料1000円=合計6000円
※上記金額は税込み価格です。
|
 |
「オス!カラテ!」内容
|
◆特集◆
○JKJOの誕生!そして模索!
第1部 JKJO発足の経緯
第2部 座談会 JKJOの牽引者たち
木村 勲(士衛塾最高師範) 西山 亨(西山道場師範)
坂本 恵義(極真会館師範) 佐野 光哉(カラテスクール代表)
渡辺 正彦(空手道MAC代表)
第3部 JKJOの審判員の為の判定基準
○大会の歴史・第1回「東都空手道選手権大会(主催=日本国際空手協会・勇志会)」
◆特集◆
○チャンピオンテクニック
全日本チャンピオン18名が勢揃い!これが勝つ為のコンビネーション!
○コラム「大会・・・そして保護者」
○JKJO参加道場全リスト
○JKJO公認ライセンス
○JKJOニュース(各地区情報)
[全国道場紹介]
○志逞會(宮崎県) ○飛心会(大阪府) ○七州会(愛知県)
○星和会館(埼玉県) ○丈夫塾(北海道) ○士衛塾(甲信越)
◆マンガ空手家ヒストリー◆
第1回 小林由佳物語
○主な大会結果
・J-1朱鷺カップ第10回全日本ジュニア空手道選手権大会(新潟県)
・第8回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会(神奈川県)
・第3回全日本ジュニア空手道選手権大会(東京都)
・国際総合空手道連盟北海道選手権大会・丈夫カップ05(北海道)
・チャイルドカップ2006、JKJO第4回交流試合(大阪府)
・全九州わんぱく空手道選手権大会(大分県)第3回大和魂ジュニア大会(奈良県)
・TAMA
CUP2006第5回全日本ジュニア空手道選手権大会(東京都)
・第3回全国空手道選手権大会、第5回全国ジュニア空手道選手権大会(東京都)
・第12回光武会館ジュニア空手道選手権大会(三重県)
・第4回全東海空手道選手権大会(愛知県)
・第1回全日本女子空手道選手権大会(東京都)
・第3回奈良ジュニア交流空手道選手権大会(奈良県)
・第4回カラテチャレンジ・チャンピオンシップ2006(神奈川県)
○JKJO全日本空手審判機構・試合規約(ルール)
○JKJO全日本空手審判機構・規約
○Q&A
○プレゼントコーナー
「格闘技道場訪問」 第1回=坂口道場
○現金書留送付先
JKJOマガジン編集部
〒224-0001神奈川県横浜市都筑区中川5-38-14(空手道MAC本部内)
TEL045-913-2183 FAX045-913-2047
|
|